スポンサーリンク
2018年9月18日から導入が始まって言います、アレックス 解析 これだけ覚えればいい!の記事です。
またまたフル攻略で設定1でも機械割100越えらしいですが…

設定 | BIG | レギュ | 合成 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/292.6 | 1/381.0 | 1/165.5 | 97.9% |
2 | 1/287.4 | 1/356.2 | 1/159.1 | 99.8% |
5 | 1/277.7 | 1/331.0 | 1/151.0 | 102.6% |
6 | 1/264.3 | 1/309.1 | 1/142.5 | 106.1% |
天井 | なし |
ヤメ時 | ボナ中以外ならいつでも |
ノーマルAです。ビックでMax335枚、レギュでMax116枚です。
通常時の打ち方
予告音がないとブドウはそろわないので、予告音なし時は狙わなくてよし
予告音なし時
1、左にチェリー付きの鳥を狙う
そのまま上段停止は、中右適当打ち!
滑って上段に羽が停止したら、中、適当打ちで、右に鳥を狙う。
予告音アリの場合
1と同じに打つが、滑って下段にブドウ停止時は、右が適当押しでブドウテンパイ時は、中に赤7を狙いブドウをフォロー
ビック中の打ち方
ビック中は1度だけチェリー付きの鳥を左リールの下段にビタ押し。
下段にビタが成功したら残りリールも鳥を狙おう、鳥がそろえば設定2以上確定!
1回成功したら逆押しで鳥狙いで消化、逆押し時にこの出目出現で設定2以上確定
※右リールに鳥を遅めに狙うと、この出目出現でも設定2以上確定とならないので注意(鳥、羽、鳥図柄の下の鳥を右リール上段に狙った時出現すればOK)
レギュ中の打ち方
レギュ中は左リールブドウ付きの鳥を下段にビタ押し、下段に停止すれば残りリールもブドウを狙ってブドウを獲得する。
1度取った後は左リールに赤7狙いで消化しよう。
ボナを察知したら、1枚掛けで左リール中段にブドウ付きの鳥を狙う
1、そのまま止まれば鳥ビックかレギュ
2、赤7が滑ってきたら赤7
ビック中の技術介入時に示唆がありますね。
ともに設定2以上確定
順押し下段ビタ時の鳥揃い

その後の逆押し時の停止型での示唆

画像引用元⁑すろぱちくえすと様
この機種はボナ確率だけを見ていくことになりますね。
通常時の取りこぼしをせず、ビック、レギュの技術介入を完璧にこなして、ボーナスが成立したら最速で揃えば機械割は引き出せると思います。
注目はビック中の設定示唆ですね。
順押しで1回とるとき、続いて逆押しに切り替えて消化するときに示唆が出現の可能性があるんでちゃんと覚えましょう。
いやー、アレックス懐かしいです。ただ、これかなり硬派なAタイプなんで万人受けしなそうな感じがしますがどうなるか…
以上、アレックス 解析 これだけ覚えればいい!の記事でした。
スポンサーリンク